ヨコカラログX

アラフィフおっさんのファッションとかライフスタイルとか、どうでもいい

ミニマムで丈夫でアウトドアで使える財布を買った。【ALPAKA/アルパカ】

7月5日5:18の大災害は起こらなったけど、30日にカムチャツカ半島付近で地震があった。

 

例の予言は当たったのかわからないけど、むやみに個人を煽ったり誹謗中傷はやめよう。

 

他人を攻撃したがる人って何を言っても聞く耳持たない、自分中心で地球が回ってる、自分絶対正義主義者なので、相手にすると自分の時間が奪われるだけなので無視するのが吉です。

 

さて、災害はいつ起きてもおかしくないから身軽にしようと言う理由を付けて財布を新調しました。

 

Zip Pouch [ALPAKA/アルパカ]

f:id:chhgw435689:20250803001732j:image

f:id:chhgw435689:20250803001328j:image

Amazonで購入。

https://amzn.to/46KfNMs

 

スマホ決済、クレカをメインで使っているのでカードと少々の札と小銭が入れば良いし、同じ材料を使っているのにネームが入るだけでぼったくられるブランド料を払いたくないと言う感じで。

 

カードや現金をサッと収納できる便利でコンパクトなポーチです。

 

できるだけ軽く持ち歩きたい方向けに設計されたZip Pouch は、 クレジットカードや紙幣などに収納可能。

別売りのHUB Keychainも取り付け可能。

サイズ/タテ8.5×ヨコ13.5×マチ1.5cm
重さ/40g

 

表地はX-Pac VX21

f:id:chhgw435689:20250803001637j:image

ヨットの帆でシェア世界一を誇る、米・DIMENSION-POLYANT社が開発した、表生地+X-PLY(ファイバー)+裏生地という3種類の素材を特殊な方法で貼り合わせた3層構造からなる、強度・軽さ・防水性を兼ね備えた優れた特殊マテリアルです。

 

 

 

使われているVX21は強度と厚みがある方なので思ってたよりペラペラではない。

裏地は210デニールのリップストップナイロンが使われている。

 

f:id:chhgw435689:20250803001438j:image

カード入れに仕切りがあり、メインで使うカードとサブと分ける事が出来る。

札を入れる場合4つ折りで入れる事になる。

 

ファスナーはYKKアクアガード。

f:id:chhgw435689:20250803001354j:image

テープの表面をポリウレタンフィルムでラミネートし、止水性を持たせる処理を施したファスナーです。

このファスナーは完全防水ではありません。

家庭での洗濯はファスナーを閉じて行い、自然乾燥させてください。洗濯条件によっては、テープのフィルム部を痛め、止水性が低下する恐れがあります。

ドライクリーニングは石油系をご指定ください。塩素系ドライクリーニングはファスナーの開閉が重くなったり、色移り、フィルムの白濁が発生する場合があります。

 

 

防水仕様のファスナーで、開閉はちょっと硬い。

完全防水かと思ったらそうではないらしいので、生活防水くらいって感じですかね。

 

これは当たりな財布だと思うぞ。

 

 

パンツのポケットにあるのを忘れ洗濯しそうになったり、財布が見当たらないと思ったらポケットだったと言う件が何回かあったくらい同じ大きさの本革財布より圧倒的に軽い。

 

マジックテープと言うか面ファスナー?

要するにポ◯ターの財布によくあるベリベリが使ってないのが良い。

 

ただ、開口部が狭くカードや小銭が入れにくい。

マチが無いので小銭を入れ過ぎると膨らむし、取りづらい。

 

大量に現金を入れても、せっかくの軽さが意味がなくなってしまうので、使い勝手と容量は相反するし、何かを得れば何かを失う世の中の理なのですよ。

 

ポー◯ーっぽい見た目だけど約1/3の値段で買える。

 

コスパ重視派ブランド代払いたくない派にはオススメ出来る。

 

内側のオレンジ色はまさにポーターだけど。

 

しかし何でアルパカと言うブランド名にしたのか気にしだすと暑いから余計に夜も眠れない。